下水道施設の維持管理■下水道のしくみと施設の維持管理②下水の中にある大きなゴミや砂を取り除きます。▲反応槽で水質の状況を確認するための採水▶機器分析による水質検査(写真右上下)下水を処理してきれいな水によみがえらせ、川や海に放流しています。沈砂池【水再生センターにおける水質管理】細かいゴミを時間をかけて沈めます。微生物の働きにより汚れを分解、吸着させ沈みやすい泥(汚泥)の固まりにします。反応槽からの処理水に含まれる泥の固まりをゆっくり沈ませ、分離します。沈んだ汚泥の一部は反応槽に戻し、残りは汚泥処理施設へ送られます。処理水を塩素で消毒し、川や海に放流します。▲汚泥処理施設の監視室▲濃縮機の点検汚泥の水分を取り除き、焼却します。焼却灰は、セメントなどの原料として可能な限り資源化し、残りを埋立処分します。濃縮機放流きょ沈殿池から引き抜いた汚泥を濃縮します。濃縮汚泥を脱水します。脱水した汚泥を焼却して灰にします。▲焼却炉の点検▲焼却灰を輸送車に積み込み搬出第一沈殿池反応槽上部公園水再生センター(水処理施設)第二沈殿池塩素接触槽【汚泥処理施設の運転管理・点検等】-10-汚泥処理施設脱水機焼却炉
元のページ ../index.html#11